平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

Gackt(ガクト)に出迎えられて ※書きかけ

◆映像の編集というのは本当に大変だ。特にコマーシャル。たかだか15秒に、荒編(最初にイメージでつなぐざっくりとした編集)と本編とで、丸一日かかる。もっとかかる場合もある。加えてシリーズがあったり、30秒編が加わると、二三日編集室に幽閉されてヒゲボウボウになる。きっと、テレビ番組の編集を専門にされている方からすると、いったい編集室で何しているの?と驚かれるだろう。でも逆にいうと、なんでそんなに早くできるの?と問い返したい。この関係は、カラスの行水の人が長湯好きに向かって、「いったい風呂の中で何やってんの?」と問うのと似ている(いや、似ていない)。
 ビデオの場合には一秒間は30コマで成り立っていて、その一コマを入れたり抜いたり、OL(オーバーラップ)をかけたり、ハイスピードをかけたり、音を付けたり、逆に抜いたり、エフェクトをかけたりしながら、微妙なタイミングをつくりだす。映像づくりに正解はないが、不思議と誰しも、うおっ〜!と思ったり、気持ちいいな〜と思える間があったり、良い商品だな〜と思ってもらえる絵作りの法則のようなものが確かにある。
 そんなこんなで、一日それにかかりっきりになると、精根が尽き果てる。疲れた〜。編集室の扉を開けたら真夜中の銀座のネオンが黄色に見えた。

gaku

◆横浜のちゃんこ大田山へ。大田山の若旦那は、同級生でカメ友だちでもある。今回も手土産はイシガメ。メスが欲しいと云われて間違ってオスを持参(あちゃ〜)。 
 実は、お父様(故人)は、弓取式までした幕内・前頭の大田山 高砂部屋。
 一方、若旦那は、サッカーにスキーにゴルフに釣りと趣味三昧(笑 もちろん良いことです)。おまけに店内では、オークションで競り落とした推定価格ウン千万円の等身大Gackt(ガクト)のフィギアが出迎える(ちなみに村上隆のフィギア、サトエリには六千万円の価格が付いた)。変わった若旦那だが、味へのこだわりは半端じゃない。Gacktに興味あり、という方もぜひ足を運んでやってください。静岡の平野の紹介だ、といえば高くなります(笑)。
ちゃんこ大田山は横浜市港北区日吉 詳しくはサイトで。
http://www.h2.dion.ne.jp/~ootayama/

otayama

////////////////////////////////////////////////////////////////

kosode

◆サントリー美術館で『江戸のオートクチュール 小袖』を観る。日本人の美意識を目の当たりにして何度も呼吸困難に陥る(後期の授業「情報意匠論」でも紹介したい)。ズームイン、ズームアウト、どこからどう観てもすばらしい。さすが立体美。だが、一方でその物量に胸焼けをおこす。二日酔いのあの感じである(飲めないけど)。そのまま、迎え酒の気分で同じミッドタウンの敷地内にある21_21 DESIGN SIGHT(三宅一生プロデュース)で『地球文字探検家 浅葉克己ディレクション 祈りの痕跡』を観る。この二つの展覧会はともにある意味では自分の専門領域と深く太くつながり、言及したいことばかりである。またそのうちに。

21212
21211  21213

///////////////////////////////////////////////////////////////

toraya2

◆友人・高月美樹さん演出 和菓子の老舗とらやで観月

toraya4

toraya5  toraya6

///////////////////////////////////////////////////////////////

sut14

◆テレビ静岡『パロパロ』 コメンテーター。
「駿府城の石垣にいたずら書き?」がひとつのテーマ(※詳細は追って)

ishigaki2


ishigaki4ishigaki3ishigaki1ishigaki5

///////////////////////////////////////////////////////////////

3s3

3s4  3s1

◆ジュンク堂書店の企画展「三冊屋」。三冊屋の名前は、「本というものは三冊取り合わせて読むのがよろしい」(松岡正剛プロデュース)というのが名前の由来。で、各界の本好きが集まって「わたしの三冊は、かくかくしかじか」とプレゼンテーションしながら販売する場。 懐かしい名前がずらり。みなさま、お懐かしゅうございます。

///////////////////////////////////////////////////////////////

ca2

ca3  ca4

◆Kさん、ごちそうさまでした〜。ぺろり。

///////////////////////////////////////////////////////////////

naga

◆Nさん、とにかく、お大事に。無理なさいませんように。またすばらしいお仕事を。そのうち必ず。



///////////////////////////////////////////////////////////////



◆9月6日「静岡図書館友の会」設立総会。顧問という大役を引き受けることになる。いったい何ができるのだろう。


///////////////////////////////////////////////////////////////


◆ここ四日間で、『なつかしい話 歴史と風土の民俗学』(宮本常一)、『東と西の語る日本の歴史』(網野善彦)、『向田邦子 暮らしの愉しみ』、『花の変奏』、他仕事の関係で三冊の本を読む。

///////////////////////////////////////////////////////////////

imamori

◆AKIさんから頂いた、紙が立ち上がる『今森光彦の魅せる切り紙』(山と渓谷社)は、勿体なくて未だ切り抜けず。写真家・今森さんの写真には何点も好きなものがある。

///////////////////////////////////////////////////////////////


バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を「100件」に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ