平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

「reread」「reread」「reread」 2013/03/26

pd1


◆ あるインタビューにお答えして。

年間映画を年本観るぞ、本を何冊読むぞ、アルバムを何枚聴くぞ、とかそういうことに全く関心がわきません。今までそんなふうに決めたことは一度もありません。何本観ようが、何冊読もうが、そんなことはどうでもいい。興味がない。言ってみれば時間の許す限りどこまでも観て、読んで、聴く。


それよりも最近つくづく思うのは、「reread」ということ。
よほど才能があって、膨大に観て、読んで、聴くことのできる人は別として、普通の人は、一冊と、一本と、丁寧に付き合った方がいい。ろうたけた人物とモノとの付き合いとはそういうことではないか。そもそも年間何本と決めたとたん、それが目的になる。オレは年間何本観たゾ、と脂下がる。

子どものころに読んだ本を再読してみる。何かすごいことは直感でわかるんだけど、一回ではうまく理解できなかった映画を何度も観る。人って基本的に浮気性だから、目の前に現れる新しいものを次々と追いかけ続ける。でもそういう行為って、けっきょく何も身に付かず、中身をゆるがせにする。
もちろん年齢もある。若い人はいっぱい読んだり観り聴いた方がいい。でもその場合にも、これぞというモノとはとことん付き合う。

「reread」「reread」「reread」。ちゃんと読めているか。「reread」「reread」「reread」。


pd2


行ってみたいな。


この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。
※今日現在、twitter上でつぶやかれている平野雅彦さんは、私平野雅彦ではありません。


バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ