平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

「待つ」   2012/01/01

okamoto


あけまして、おめでとうございます。

今年のテーマは、「待つ」。

電子メディアが生活の中に入ってきて、即答が求められ、即決が強く要求される時代になりました。ビジネスはもとより、政治も教育も、個人間の信頼関係ですら、ほぼ同じ状況です。「待つ」ことが、「不自由」になったのです。

「待つ」ことと、「先送り」にすることは、ともすると同じにみえてしまう場合もありますが、まったく違った行為です。いや、もっというなら待つことは、勇気をもって先送りにすることだとわたしは思うのです。
「待つ」。そこにあるのは、未来に対する希望です。今は確実なことは言えないけれど、未来はこうなっているかもしれない。だからこそできる限りのことをして、あとは待つ、という能動的な期待行為です。「果報は寝て待て」とは、まさにある事柄に対して、熟慮し、もうこの先は人知の及ばぬところだから待つしかない、ということ。放り投げてしまったわけではなく、単なる運頼みとも違います。「あきらめる」の原義である「明らかにする」とは、まさにこのことを言うのです。

わたしは、待ちます。一人で待つ。いつまでかもわからない。どうなっているかもわからない。わからないからこそ、そのときを強く希望をもって待つのです。
それは太宰治がわずか数ページの掌篇『待つ』で言っていることとほぼ同義です。

春よ、来い。


◆『待つ』 太宰治 (青空文庫)
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2317_13904.html


この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。
※今日現在、twitter上でつぶやかれている平野雅彦さんは、私平野雅彦ではありません。


バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ