平野雅彦が提唱する情報意匠論| 脳内探訪(ダイアリー)

平野雅彦 脳内探訪

明治八年(1875)創立の小学校で「放課後授業」担当   2011/08/08


脳内探訪がまったく更新できない。一週間も何も書けていない。
いつものことだが更新できないのは、書くことがないからではなく、書くことが多すぎるほど机の前に座っていられないからである。やらなければならないことが山積みである。
ここ一週間、前期最後の授業に加えて、講演・講座が三本、締め切り五本、取材を三本受け、打ち合わせ、会食、パーティ・・・もう細かく書いてもほとんど意味がない。よくない、よくない。もっと身軽にならなければ。そう誓ったはずではないか。


八月の後半には、明治八年創立の小学校で話すことになった。もちろん小学生もいるが、大人もいる。何か小さな「驚き」が欲しい・・・


ssg12

ssg15

ssg16


卒業生のみなさま、お元気ですか。お邪魔致します。





その小学校の池にいるカエルたち・・・この先、カエル嫌いの方は見ない方がいいですよ。でも、ものすごくユニークな光景です。なるほど珍百景? とにかく、鼻先にレンズを持っていっても、微動だにしないのです。レンズと鼻先が接触しそうです(汗)

ssg2

ssg4




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ある講座の、一コマ。お題は、特集ページをつくる。みなさま、5時間もの長丁場、ご苦労様でした。

kouza6

kouza3

kouza5




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




そうなっても後悔しない。

sugan3

sugan


SPAC(静岡県舞台芸術センター)成島洋子さんの計らいで、翻訳者とき ありえさんとお話しができた。次は翻訳ではなく、ときさんの創られた物語が読みたくなった。

もう、放っておいてくれ。何ものにも縛られたくない!! 自由にさせてくれ。そう思ったときに読んで欲しい一冊。

toki


この場にアップした内容は、その後ペンを入れる場合があります。
※今日現在、twitter上でつぶやかれている平野雅彦さんは、私平野雅彦ではありません。


バックナンバーはここ↓から。「表示件数」を100件に選択すると見やすくなります。

現在地:トップページ脳内探訪(ダイアリー)

サイトマップ